rinko@admin のすべての投稿

学術発表会 2022年度

 

【学術発表会2022年度】

1029日看護部による学術発表会を開催しました。

 

テーマ

*看護パスのセット化

*病棟における新人看護師に対する教育の実態と課題

*回復期病棟でのクラスター発生を通しての学び

*看護ケアの可視化に向けた看護ケアシートの導入について

*コロナ禍での乳腺炎患者の対応

*多職種との連携と外来看護師の役割について

 

2022年度は、全部署で新型コロナウイルス感染症への対応に追われた年でした。さまざまな経験から、多くの学びを得ることができました。そして、改めて情報共有や協働の大切さを感じました。発表部署には、看護部長より表彰状が渡されました。

 

今後も暖かい看護を目指し、笑顔での対応と、感謝の言葉をたくさんお伝えできるように力を合わせて取り組みを行います。

新型コロナウイルス感染症自主療養のお知らせ

【7/25更新】

神奈川県は、1月28日(金)より自主療養という制度を開始しました。

これは、無症状や軽症患者さんが対象で、セルフテストや抗原検査・PCR検査を実施して、自主療養届出システムに入力の上、その後、療養ができるというシステムです。その際は、医療機関を受診する必要はございません。

新型コロナ 自主療養について – 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)

 

一方、下記に該当する方でセルフテストで陽性が判明した場合は、

すみやかに受診して頂くようお願いします。

・65歳以上

・40歳から64歳までで重症化リスク因子あり

・2歳未満

・妊娠している(可能性含む)

 

 

また、自主療養に該当する方におきましても受診を希望される方、症状が重い場合や症状の変化がある場合は、すみやかに受診して下さい。その際は、電話予約の上、ご来院をお願いします。

 

 

新型コロナウイルス感染症検査結果持参のお願い

検査センターやセルフテストで、新型コロナウイルス陽性となり、当病院の受診を希望する方は、陽性結果を証明するものを持参し、受診して頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

(可能な方は、結果を印刷してお持ちください。)

 

 

 

東京都民の方はこちらをご覧ください。

『自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)』

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/uchisapo_tokyo.html