~MRI検査の医療事故を防ぐために知っておくべきこと~
講師:日立製作所 ヘルスケア 鈴木氏
Notice: header.php のないテーマ の使用はバージョン 3.0.0 から非推奨になりました。代替は用意されておりません。 header.php テンプレートをテーマに含めてください。 in /virtual/htdocs/ikou_www/_system/wp-includes/functions.php on line 4495
7月8日、8月19日、9月9日にライフコミューン川崎にて、川崎協同病院と総合川崎臨港病院の産科・小児科の医師や看護師など医療スタッフによる、全3回の子育てに関する出張セミナーを開催します。
出産、育児に関する気になるテーマについて、体験型ワークショップとセミナー形式で楽しく理解を深めていただける内容になっています。
最近メディアでも取り上げられているダブルケアの相談会や、マタニティ&ファミリーフォトの体験会なども行ないます。
また、小さいお子さんがいらっしゃる方でも安心して来場できるよう、保育士常駐の託児スペースも設置します。
詳しい内容は、下記イベントページよりご確認ください。
・前期カリキュラム
https://www.facebook.com/events/1908007722777238/
・中期カリキュラム
https://www.facebook.com/events/312770612484516/
・後期カリキュラム
https://www.facebook.com/events/133399703889501/
出産や育児に関する日頃の不安やお悩みを専門スタッフに気軽に相談できる貴重な機会ですので、ふるってご参加ください。
チラシはこちらからダウンロードください。
5月25日に院内勉強会を行いました。今回の勉強会は移乗介助と歩行介助に関して、理学療法士の濱野祭さんに発表してもらいました。
テーマは・・・
この5つのテーマにそって行いました。
講義を行うことで、様々な部署のスタッフが移乗・歩行介助のポイントを確認することが出来たのではないでしょうか。安全な移乗・歩行介助を身につけることで、患者様は安心して生活を送ることが出来ます。
また介助方法での困りごとなど、リハビリスタッフに解決できることがあればお声かけ下さい。チーム医療として精一杯を尽くしたいと思います。